ちょいデブ親父の英文法


関係代名詞主格

関係代名詞主格の英作文open
関係代名詞が目的格の英作文は、

「先行詞+関係代名詞主格+動詞」

の語順になります。
それでは、先行詞が人と人以外のそれぞれに分けて見ていきます。
先行詞が人の場合open
関係代名詞は文をくっつける役目をします。
では実際にその流れをみていきます。

「私は少年を知っています。」
+「彼はテニス選手です。」
=「私はテニス選手の少年を知っています。」

このように作ってみます。

関係代名詞の選別方法

最初にそれぞれの文を英語に直します。

「私はある少年を知っています。」
→I know a boy.

「彼はテニス選手です。」
He is a tennis player.

ここで関係代名詞の判別が可能になります。
代名詞と名詞に注目します。

代名詞は He です。
またこの He は a boy のことです。
そしてこの、

代名詞の指す名詞が先行詞
代名詞の格が関係代名詞の格

になります。
ですからここで使う関係代名詞は、

先行詞=a boy=
格=He=主格

となり、先行詞が人の場合の主格なので「who」を使います。

関係代名詞の選別方法は理解して頂けましたか?
2文で同じ意味の名詞と代名詞を見つけて、

名詞=先行詞
代名詞の格=関係代名詞の格

これで判別できることを覚えて下さい。

2文のくっつけ方

ここまでの学習で、

・1つ目の文は「I know a boy.」
・2つ目の文は「He is a tennis player.」
・これら2文を関係代名詞 who でくっつける

ここまで進みました。
ではどうやってくっつけるのか?それは、

・代名詞を関係代名詞に置き換える
・関係代名詞が先行詞の直後に来るように文をはめ込む

この手順で完成できます。
では実際にくっつけてみます。

1. 代名詞を関係代名詞に置き換える


I know a boy.
who is a tennis player.

2. 関係代名詞が先行詞の直後に来るように文をはめ込む


I know a boy who is a tennis player.
(私はテニス選手の少年を知っています。)

これで完成です。
関係代名詞を先行詞の直後にするのを忘れないで下さい。

また、このページの最初にある、

「先行詞+関係代名詞主格+動詞」
( a boy+who+is )

この語順にもなっています。
次は先行詞が人以外の例文です。
先行詞が人以外の場合open
「彼女は本を持っています。」
+「それは日本歴史の専門書です。」
=「彼女は日本歴史の専門書を持っています。」

このように作ってみます。

関係代名詞の選別方法

最初にそれぞれの文を英語に直します。

「彼女は本を持っています。」
→ She has a book.

「それは日本歴史の専門書です。」
→ It is about Japanese history.

ここで関係代名詞の判別が可能になります。
代名詞と名詞に注目します。

代名詞は It です。またこの It は a book のことです。
そしてこの、

代名詞の指す名詞が先行詞
代名詞の格が関係代名詞の格

になります。
ですからここで使う関係代名詞は、

先行詞=a book=人以外
格=It=目的格

となり、先行詞が人以外の場合の目的格なので「which」を使います。

関係代名詞の選別方法は理解して頂けましたか?
2文で同じ意味の名詞と代名詞を見つけて、

名詞=先行詞
代名詞の格=関係代名詞の格

これで判別できることを覚えて下さい。

2文のくっつけ方

ここまでの学習で、

・1つ目の文は「She has a book.」
・2つ目の文は「It is about Japanese history.」
・これら2文を関係代名詞 which でくっつける

ここまで進みました。
ではどうやってくっつけるのか?
それは、

・代名詞を関係代名詞に置き換える
・関係代名詞が先行詞の直後に来るように文をはめ込む

この手順で完成できます。
では実際にくっつけてみます。

1. 代名詞を関係代名詞に置き換える


She has a book.
which is about Japanese history.

2. 関係代名詞が先行詞の直後に来るように文をはめ込む


She has a book which is about Japanese history.
(彼女は日本歴史の専門書を持っています。)

これで完成です。
関係代名詞を先行詞の直後にするのを忘れないで下さい。

また、このページの最初にある、

「先行詞+関係代名詞主格+動詞」
(a book+which+is)

この語順にもなっています。