例文満載の英文法

★重文⇔単文の方法★


目次
従属節を分詞構文にする
従属節を不定詞にする
too to,enough toを使う
so as toを使う
従属節を[前置詞+動名詞]にする

従属節を分詞構文にする


例文:
He opened the window and he saw two cars crushed.
Opening the window, he saw two cars crushed.
(窓を開けると、彼は2台の車がぶつかるのを見た。)
↑ページ上部へ

従属節を不定詞にする


例文:
She was tolerant, so she had many friends.
→She was tolerant enough to have many friends.
(彼女は寛容だったので、たくさん友達がいた。)
↑ページ上部へ

too to,enough toを使う


・so that can't構文→too to
・so that 構文→enough to

に、それぞれ書き換えます。

例文:
He felt so sick that he couldn’t go picnic.
→He felt too sick to go picnic.
(彼はとても気分が悪かったので、ピクニックに行けなかった。)

She was so intelligent that she could pass the exam.
→She was intelligent enough to pass the exam.
(彼女はとても賢かったので、その試験に合格することができた。)
↑ページ上部へ

so as toを使う


so that may(can)構文→so as to

に書き換えます。
so as toはin order toでも可能です。

例文:
He practiced so that he might paint pictures well.
→He practiced in order to paint pictures well.
(彼は上手に絵が描けるように練習した。)
↑ページ上部へ

従属節を[前置詞+動名詞]にする


例文:
I did not go skiing, but I went to the movie theater.
Instead of going skiing, I went to the movie theater.
(スキーに行く代わりに、映画館に行った。)


[PR]
無料の占いサイト
恋愛占い⇒無料 
運命占い⇒無料 

↑ページ上部へ
topへ戻る
問い合わせ
利用規約

(C)モバイルで英文法