接尾辞の解説

1.接尾辞とは?

単語の語尾につくことによって、もともとの意味に、新しい意味を付加するものです。

例えば、slow(ゆっくりした)の語尾に、副詞を作る接尾辞-lyを付けると、「ゆっくりと」(slowly)という意味になります。

接尾辞は、接頭語と同じようにとても種類が多いです。

2.接尾辞の用法

たくさんありますが、ひとつずつ見ていきましょう。

1 人を表す名詞を作るer, ar, ee「〜される人」, eer, ian , ist, or

例えば、teach「教える」に接尾辞erを付けてteacher 教える人→「先生」となります。

・swimmer(泳者)
・scholar(学者)
・employee(使用人)
・volunteer(志願者)
・technician(専門家)
・pianist(ピアニスト)
・actor(俳優)

2 抽象名詞、集合名詞を作るage, al, ation, ance, cy, dom, ence, hood, ic, ice, ics, ing, ism, ment, ness

例えば、arrive「到着する」という動詞に接尾辞alをつけて(eもとれて)arrival 「到着」という名詞になります。

・passage(通過)
・approval(承認)
・occupation(職業)
・compliance(従うこと)
・efficiency(効果)
・wisdom(知恵)
・difference(違い)
・childhood(子供時代)
・electric(電気の)
・justice(正義)
・delivery(配達)
・literature(文学)
・anxiety(心配)
・solitude(孤独)
・statistics(統計学)
・shopping(買い物)
・anarchism(無政府主義)
・development(発展)
・kindness(やさしさ)
・laboratory(実験室)
・friendship(友情)
・comprehension(理解)
・truth(真実)
・information(情報)

3 動詞を作るate, en, fy, lify, ize

今度は動詞を作る接尾辞です。例えばsimple「単純な」に接尾辞fy(eをとって)を付けて、simplify「単純化する」という風になります。

・separate(引き離す)
・fasten(固定する)
・satisfy(満足させる)
・simplify(単純化する)
・apologize(謝る)

4 形容詞を作るable, al, an, ant, ary, ate, ent ,esque, ful, ible, ic, ical, ish, ive, less, like , ly , ous

次は形容詞を作る接尾辞です。

・remarkable(特筆すべき)
・official(公式な)
・urban(都会の)
・vacant(空いている)
・military(軍の)
・delicate(繊細な)
・convenient(便利な)
・picturesque(絵のような)
・awful(恐ろしい)
・invisible(目に見えない)
・heroic(英雄的な)
・economical(経済的な)
・selfish(利己的な)
・sensitive(敏感な)
・careless(不注意な)
・businesslike(事務的な)
・womanly(女らしい)
・courageous(勇気のある)
・handsome(容姿端麗な)
・forward(前方の)
・dirty(汚い)

5 副詞を作るly, ward([英]wards)

最後は副詞です。

・namely(すなわち)
・backward(後方へ)

以上、接尾辞は5つの用法があります。よく出てくるので、意味を正しく覚えましょう!