指示代名詞の解説

1.指示代名詞とは?

指示代名詞とは、前にでた事柄をさす代名詞のことです

「指示代名詞」と聞くと難しいと感じるかもしれませんが、中学1年の最初にならう文である、

This is a pen.

これはペンです。)

この文の「This(これは)」が指示代名詞です。this 以外には、

  • these (それら)
  • that (あれ)
  • those (あれら)

があります。国語の文法で指示語というものがありますが、少し似ています。では、使い方を解説していきます。

2.指示代名詞の用法

1 代名詞として使う

これは単純な使い方です。主語や目的語になります

例文:

[主語]

Those are very useful.

あれらはとても役立ちます。)

[目的語]

I will give you this.

(私はこれをあなたにあげましょう。)

2 形容詞として使う

指示代名詞は、形容詞として使われることも多々あります。使い方は、「指示代名詞+名詞」の形にすればOKです

単数形、複数形の両方で使えますが、複数形の場合は名詞を複数形にすることを忘れないで下さい。

例文:

[単数形]

This pen is very expensive.

このペンはとても高価です。)

That pen is very expensive.

あのペンはとても高価です。)

[複数形]

These pens are very expensive.

これらのペンはとても高価です。)

Those pens are very expensive.

あれらのペンはとても高価です。)