マーク方式と民間試験、両方が必須
大学入学共通テストの続報 ヤフージャパンで記事を見つけました。 英語は「マーク」と「民間」必須に センター後継試験 ※ヤフーのページにジャンプします 2020年度からセンター試験の後継試験が開始しますが、 2023年度ま ...
続きを読む大学入学共通テストの続報 ヤフージャパンで記事を見つけました。 英語は「マーク」と「民間」必須に センター後継試験 ※ヤフーのページにジャンプします 2020年度からセンター試験の後継試験が開始しますが、 2023年度ま ...
続きを読むシラフよりも少し酔ったほうが饒舌に?? 本日、ヤフージャパンで気になる記事を見つけました。 その記事とは、 「酒に酔うと外国語がうまくなる」 というもので、英国とオランダの各大学が共同研究で明らかにしたようです。 いやぁ ...
続きを読む自動翻訳の開発 本日、日経新聞で気になる記事を見つけました。 その記事とは、 「技術力の高い大手企業が『通訳メカ』を開発し、その実力はTOEIC800点レベル!」 というもので、韓国語や中国語にも対応できるようになるとの ...
続きを読む英語応対能力検定 先日、新聞の広告を見てびっくり! 「英語応対能力検定試験??そんな試験があるの??」 ということで、先日の「保育英語検定」に続いて、 初めて知った英語検定を紹介します。 どんな検定試験かと言いますと、 ...
続きを読むあー夏休み 夏期講習の真っ只中です。 受験生のみなさん、勉強は順調ですか?生活が乱れていませんか? とはいえ、受験生のみなさんは、 生活リズムが夏休み前と変わっていない方が多いのではないですか?? というのも、夏休みの間 ...
続きを読む受験は夏休みが勝負 夏休みが近づきセミの鳴き声が聞こえはじめると、毎年この言葉が頭に浮かびます。 「もうそんな時期が来たのか。夏期講習がいよいよ始まる。」 と思うのと同時に、 「年々、次の夏までの期間が短くなっている気が ...
続きを読む英語のみで受験が可能な大学があります 英語が得意な人あるある、 「英語だけで受験できればいいのになぁ」 思ったこと、ありますよね?(笑) 安心してください、実はそんな大学があります! 個人的に調べた所、全国約30の大学で ...
続きを読む保育英語検定とは みなさん、「保育英語検定」という検定試験を聞いたことがありますか? 「英語が趣味だ!」と豪語しておきながら、 先日、初めてその存在を知ったわたくしであります(苦笑) そこで、早速ネットで調べてみたところ ...
続きを読む英検 一次試験 実施日 本日6月4日(日)は、2017年度第1回英検実施でした。 受検された皆さま、本当にお疲れ様でした! 英検のHPを確認した所、一次試験の今後は ・解答速報:6月5日(月) ・合否発表:6月19日(月 ...
続きを読む