ホームへ 問い合わせ サイトポリシー 失敗談を募集しています リンク・相互リンク 管理人の紹介 サイトマップ
ちょいデブ親父の英文法 英文法をわかりやすく解説しています。学校・検定・英会話の英文法はここで解決!

サブテキストで効率UP

目次

1.サブテキストの効果

2.理想の参考書

3.カラー or 白黒

4.冊子の大きさ

5.相応の問題集

6.解答の重要性

7.記述式か否か

8.参考書と問題集の一体型


1.サブテキストの効果

自分に合った参考書や問題集を使っている人は、使っていない人よりも数倍も効率が上がります。自分に合った、最適のサブテキストを見つけて下さい。

2.理想の参考書

参考書選びで最初に注意すべき点は、例文が豊富であることです。例文が多いと色々なパターンを知ることができるので、多ければ多いほど情報が頭に入ります。さらに、別冊でその日本語訳があればベストです。

3.カラー or 白黒

全ページカラーの参考書をよく書店で見かけます。確かに、分かりやすいです。少々割高になってしまいます。一方、白黒の参考書は、初見のインパクトでカラーに劣るものの、内容はそれほど相違ありません。

これに関しては、完全に個人の好みで選ぶのがいいと思います。実は、私は色弱で見にくい色があるので、いつも白黒タイプを選んでいます。

↑このページの先頭へ

4.冊子の大きさ

ほとんどの参考書がA5サイズ(210mm×148mm)です。B5サイズ(257mm×182mm)の参考書もあります。これも色と同様、好みで選ぶのがいいです。私はA5サイズが好きです。

5.相応の問題集

問題集選びの最重要ポイントは、7割程度解けることです。ほとんどが不正解だとやる気がなくなりますし、ほとんど正解だとあまり意味がありません。間違った問題が次のステップへ導いてくれます。適度に間違い、適度に正解できるレベルの問題集を選び、モチベーションを保ちながら学習しましょう。

6.解答の重要性

解答が別冊になっていることは必須です。あと、解説が詳しいこと。答えだけを並べているものは、あまりいい問題集とは言えません。よくある間違いも載せているものは完璧です。

7.記述式か否か

直接答えを書ける記述式の問題集があります。そのタイプでも全く問題はありません。しかし、解く時はノートに解答しましょう。何度も繰り返して使用するためです。「書かないと達成感が得られない」という意見もありますが、まずはノートに書くことをお薦めします。何回も繰り返し解いて、「もう100%だ」と確信した時、最後に直接書きましょう。

8.参考書と問題集の一体型

適度の解説と、適度の問題があるサブテキストです。確かに便利なのですが、やはり絶対量、特に演習問題の数が不足しています。参考書と問題集は別々に用意したほうが能率的です。

スポンサードリンク

↑このページの先頭へ

お薦め電子辞書 勉強法トップ お薦め書籍(初級)

メインメニュー
 
ホーム
英文法
例文
口語表現
資格
留学
勉強法
印刷ファイル
 
 
 
携帯電話専用サイトモバイルで英文法もご利用下さい。
携帯用QRコード

スポンサードリンク

ちょいデブ親父の英文法はリンクフリーです。自由にリンクして下さい。
相互リンク依頼は問い合わせからお願いします。
このサイトは Internet Explorer 5.5以上 画面サイズ:1024×768 文字サイズ:中 で最適化されております。
累計:  本日のお客様:  昨日のお客様:  開設日:2006 05/28
ホームへ 問い合わせ サイトポリシー 失敗談を募集しています リンク・相互リンク 管理人の紹介 サイトマップ
ちょいデブ親父の英文法 バナー Copyright (C) All Rights Reserved, ちょいデブ親父の英文法