目次
1.比較とは
比較の文は、読んで字のごとく何かを比べる表現です。
2つを比べる比較級と と、3つ以上を比べる最上級があります。
2.比較級・最上級の作り方
過去形を作るには動詞を変化させましたが、比較級・最上級を作るには、形容詞・副詞を変化させます。その変化の仕方は、
・比較級を作るには…原級+er
・最上級を作るには…原級+est
これが基本です。その変化の仕方は、過去形の一般動詞と同じようにいくつかに種類分けできます。
・規則的に変化する単語
・more, most をつける単語
・不規則に変化する単語
・意味によって変化が変わる単語
1 規則変化
一定のルールに沿って変化する単語です。
4つのルールがあるのですが、一般動詞の >> 規則変化 と同じルールになっています。
1 たいていの語
原級に er や est をつけます。
・tall – taller – tallest
・old – older – oldest 等
2 e で終わる動詞
原級に r や st をつけます。
・wise – wiser – wisest
・nice – nicer – nicest 等
3 <子音字+y>で終わる動詞
語尾の y を i に変えて er や est をつけます。
・happy – happier – happiest 等
4 <短母音+子音字>で終わる動詞
語尾の子音字を重ねて er や est をつけます。
・hot – hotter – hottest
・big – bigger – biggest 等
「母音」「短母音」「子音字」の区別があやふやな人は、こちらもチェックしてくださいね。
・母音→ a, i, u, e, o
・短母音→アクセントのある a, i, u, e, o
・子音字→母音以外
2 more, most をつけるもの
音節が2つの語の一部と、音節が3つ以上の語はこれに当てはまります。また、形容詞+ly の形になっている副詞も該当します。
例えば次のような単語です。
・famous – more famous – most famous
(有名な)
・important – more important – most important
(重要な)
・slowly – more slowly – most slowly
(ゆっくりと)
音節とは、音のまとまりのことです。辞書では、音節を – で音節に区切っているのでチェックしてみてください。
例えば、difficult を辞書で調べると dif-fi-cult と表記されているはずです。従って、difficult は3音節の単語ということです。
ただ、最初のうちは「長い単語は more, most 」でいいと個人的には思います。
3 不規則変化
不規則変化をする単語は、覚えてしまうしか方法がありません。数をこなして覚えちゃいましょう。
・good – better – best (よい)
・well – better – best (よい)
・many – more – most (多数の)
・much – more – most (多量の)
・bad – worse – worst (悪い)
・little – less – least (少し) 等
よく雑誌などで「〜ベスト10」や「〜ワースト3」などのランキング記事を見かけます。あの“ベスト”や“ワースト”はそれぞれ最上級の形です。
一般動詞の >> 不規則変化 と比べて、数はそれほど多くありませんので、教科書や問題集で見かけるたびに覚えていくのがコツです。
4 2通りの変化をするもの
意味によって、2つの変化を持つ単語です。使い分けられるようにして下さい。
◯ late
・late – later – latest (おそい) ※時間
・late – latter – last (おそい) ※順番
◯ old
・old – older – oldest (年をとった) ※年齢
・old – elder – eldest (年をとった) ※年の順
◯ far
・far – farther – farthest (遠い) ※距離
・far – further – furthest (さらに) ※程度
数は限られていますので、見つけるたびに覚えていく認識で問題ないと思います。