TOEICは時代遅れ?CEFRなど新基準を導入
脱TOEIC 先日、Yahoo Japanで気になるニュースを見つけました。 これまで、企業が英語力のある人材を募集する際「TOEIC◯◯点以上」という形が一般的でした。 でも「いまは時代が変わり脱TOEICの企業が現れ ...
続きを読む英語 資格試験・検定試験 レベル比較表
CEFRとの対照表 文部科学省のWEBページで「各資格・検定試験とCEFRとの対照表」というものを見つけました。 表をみると英検・TOEIC・IELTS等とのレベル感がひと目でピンときます。 自分の英語レベルを測る目安と ...
続きを読む2022年度 大学入学共通テスト
大学入学共通テスト 2022年1月15日-16日にセンター試験が実施されました。 問題・解答の速報が、朝日新聞DIGITALにさっそく掲載されておりました。 復習に、力試しに、ご活用ください。 2022年度 大学入学共通 ...
続きを読む2020年センター試験速報
センター試験 2020年1月18日-19日にセンター試験が実施されました。 問題・解答が朝日新聞DIGITALのサイトにありましたので、リンクを貼っておきます。 復習に、力試しに、ご活用ください。 大学入試センター試験2 ...
続きを読む大学入試センター試験 TOEICが撤退
TOEICを予定していた受験生のみなさん、ご注意ください 7月2日に、大学入試英語成績提供システム(以下、本システム)への参加申込を取り下げるリリースがでました。 「大学入試英語成績提供システム」へのTOEIC® Tes ...
続きを読む英語のみで中学受験!?
中学受験も「英語のみ」の時代 いやはや、びっくりする記事を見つけました。 中学受験「英語1教科」広がる 英検準1級レベルも ※朝日新聞DIGITALのページにジャンプします 当サイトで「英語のみで受験できる大学」の特集ペ ...
続きを読む2019年センター試験速報
センター試験 2019年1月19日-20日にセンター試験が実施されました。 問題・解答が朝日新聞DIGITALのサイトにありましたので、リンクを貼っておきます。 復習に、力試しに、ご活用ください。 大学入試センター試験2 ...
続きを読む教科書の目的
「大学入試が目的ではない」・・・のかな? 先日、Yahoo Japanで面白い記事を見つけました。 英語「大学入試が目的でない」 教科書検定で意見相次ぐ ※Yahoo JapanのWEBページにジャンプします 「検定試験 ...
続きを読む大学入学共通テスト、英語の外部試験が出揃う
外部試験として認められた検定試験一覧 3月26日に、独立行政法人大学入試センターより発表があり、 今回、認められたのは次の試験です。 ・ケンブリッジ英語検定 ・TOEFL iBTテスト ・International En ...
続きを読む2018年センター試験速報
センター試験 2018年1月13日にセンター試験が実施されました。 約58万人が受検し、1月14日も続きます。 英語の問題・解答・分析が日経のサイトにありましたので、リンクを貼っておきます。 復習に、力試しに、ご活用くだ ...
続きを読む