複合関係代名詞の解説

複合関係代名詞の種類

  1. whoever 「だれでも」
  2. whichever 「どれでも」
  3. whatever 「なんでも」

の3つがあります。

関係代名詞として名詞節を導く用法

名詞節を導くことは関係代名詞と同じです。異なる点は、先行詞をすでに含んでいることです。それぞれ、

  • whoever = anyone who
  • whatever = anything that

に書き換え可能です。では1つずつ見ていきます。

○ whoever

例文:

We employ whoever wishes to work.

= We employ anyone who wishes to work.

(働きたい者は誰でも雇います。)

また、whoever が目的格になれば、whomever を使います。

例文:

You can give it to whomever you like.

= You can give it to anyone whom you like.

(君が好きな人だれにでもそれをあげていいよ。)

○ whichever

例文:

Please take whichever you want.

(どれでも好きなものを取って下さい。)

また、whichever には直後に名詞が来るパターンもあります。これは、「any +名詞+ that」に書き換えられます。

例文:

I want to borrow whichever CDs you have.

= I want to borrow any CDs that you have.

(僕は君が持っているCDなら何でも借りたい。)

○ whatever

例文:

I’ll try to get whatever you want.

= I’ll try to get anything that you want.

(僕は君が望むものなら何でも手に入れてみせる。)

男前な台詞です。これは、whichever と同様に、whatever も時々直後に名詞が来ます。「any +名詞+ that」で書き換え可能です。

例文:

I want to buy whatever things you have.

= I want to buy any things that you have.

(私は君が持っているものを何でもいいから買いたい。)

なんだか怪しい文になってしまいました。とりあえず、例文を覚えて下さい。

譲歩を表す副詞節を導く用法

複合関係副詞と同じ用法です。「〜にせよ、〜としても」の意味を表します。これも次のように書き換えが可能です。

  1. whoever = no matter who
  2. whichever = no matter which
  3. whatever = no matter what

以下の例文を丸暗記して下さい。

例文:

Don’t open the door whoever may come.

= Don’t open the door no matter who will come.

(誰が来ようともそのドアは開けるな。)

Whichever you choose, you won’t regret.

No matter which you choose, you won’t regret.

(どれを選んでも、君は後悔しないでしょう。)

I can’t believe you whatever you may say.

= I can’t believe you no matter what you may say.

(君が何を言おうとも、僕は君を信じられない。)