大学入試センター試験 TOEICが撤退
TOEICを予定していた受験生のみなさん、ご注意ください 7月2日に、大学入試英語成績提供システム(以下、本システム)への参加申込を取り下げるリリースがでました。 「大学入試英語成績提供システム」へのTOEIC® Tes ...
続きを読む大学入学共通テスト、英語の外部試験が出揃う
外部試験として認められた検定試験一覧 3月26日に、独立行政法人大学入試センターより発表があり、 今回、認められたのは次の試験です。 ・ケンブリッジ英語検定 ・TOEFL iBTテスト ・International En ...
続きを読む2018年センター試験速報
センター試験 2018年1月13日にセンター試験が実施されました。 約58万人が受検し、1月14日も続きます。 英語の問題・解答・分析が日経のサイトにありましたので、リンクを貼っておきます。 復習に、力試しに、ご活用くだ ...
続きを読む受験当日までの過ごし方
早寝早起き? 本日、日経電子版を読んでいると、こんな記事を見つけました。 入試1カ月前からは朝型学習に ダイエットは禁物 ※NIKKEI STYLE のページにジャンプします 受験が近づくと、受験生からこの手の質問をよく ...
続きを読む大学入学共通テストの難易度
プレテストの結果 11月に実施された、2021年1月から開始の「大学入学共通テスト」のプレテストの結果が発表されました。 新テスト、問題量増え難化=試行結果を公表―大学入試センター ※Yahoo Japanのページにジャ ...
続きを読むマーク方式と民間試験、両方が必須
大学入学共通テストの続報 ヤフージャパンで記事を見つけました。 英語は「マーク」と「民間」必須に センター後継試験 ※ヤフーのページにジャンプします 2020年度からセンター試験の後継試験が開始しますが、 2023年度ま ...
続きを読む酒に酔うと外国語がうまくなるらしい
シラフよりも少し酔ったほうが饒舌に?? 本日、ヤフージャパンで気になる記事を見つけました。 その記事とは、 「酒に酔うと外国語がうまくなる」 というもので、英国とオランダの各大学が共同研究で明らかにしたようです。 いやぁ ...
続きを読む夏休み:英語の勉強の方法
受験は夏休みが勝負 夏休みが近づきセミの鳴き声が聞こえはじめると、毎年この言葉が頭に浮かびます。 「もうそんな時期が来たのか。夏期講習がいよいよ始まる。」 と思うのと同時に、 「年々、次の夏までの期間が短くなっている気が ...
続きを読む英語のみで受験できる大学
英語のみで受験が可能な大学があります 英語が得意な人あるある、 「英語だけで受験できればいいのになぁ」 思ったこと、ありますよね?(笑) 安心してください、実はそんな大学があります! 個人的に調べた所、全国約30の大学で ...
続きを読む学習塾や予備校の選び方、辞める理由
良い塾・予備校の条件 「これまで家で一人で勉強してきたけど、塾に行こうか迷っている。周りもみんな塾に行っているし。。。」 「塾に行っているけど、塾をかえようと考えている。」 悩んでいる人は多いですよね。 でも、その悩みの ...
続きを読む