Let'sの解説

1.Let’s〜の英作文

Let’s〜の表現は中学校で習いますが、日常会話でもよく使われる重要な表現です。それほどややこしいルールはありませんので、比較的簡単に理解できると思います。

1 Let’s +動詞の原形+〜.

「〜しましょう。」を表す文です。人を誘う場合によく使われます。

例文:

Let’s go to the park.

(公園に行きましょう。)

2 Let’s + not +動詞の原形+〜.

「〜しないでおきましょう。」を表す文です。相手の提案を軽く否定するときに使います。

例文:

Let’s not go there.

(そこには行かないでおきましょう。)

2.Let’s〜の文の書き換え

Let’s〜の文は Shall we〜?の文に書き換えることができます。Shall we の文に書き換える時は、? を忘れないで下さい。

Let’s +動詞の原形+〜.=Shall we +動詞の原形+〜?

例文:

Let’s play volleyball.

= Shall we play volleyball?

(バレーボールをしましょう。)