前置詞の解説

※このページの前置詞解説は小学生〜中学生を対象にしたものです。高校生以上を対象にした、さらに詳しい解説は上級前置詞にあります。

「上級前置詞 at」
「上級前置詞 by」
「上級前置詞 for」
「上級前置詞 from」
「上級前置詞 in」
「上級前置詞 of」
「上級前置詞 on」

1.前置詞とは?

前置詞とは、「〜に、〜で、〜へ」を表す語のことです。with, of, in, on, at などがあります。

2.前置詞の用法

1 場所を表す前置詞

at

用途: せまい場所を表す場合

例文:

I saw him at the station.

(私は駅で彼を見ました。)

My father stayed at home.

(私の父は家に居ました。)

in

用途: 広い場所を表す場合

例文:

He lives in Japan.

(彼は日本に住んでいます。)

She lives at Sapporo in Hokkaido.

(彼女は北海道の札幌に住んでいます。)

※ at と in の両方を使用して場所を表す時は先に at を使います。

その他

例文:

There is a ball in the box.

箱の中にボールがあります。)

He is standing by the window.

(彼は窓の側に立っています。)

There is a cat under the table.

テーブルの下に猫がいます。)

There is a picture on the wall.

壁に絵があります。)

2 方向を表す前置詞

to

用途: 方向を表す場合

例文:

We went to America last year.

(私たちは去年アメリカに行きました。)

I gave a bike to my brother.

(私は弟に自転車をあげました。)

for

用途: 目的地を表す場合

例文:

My father left Tokyo for Osaka.

(私の父は東京を出発し大阪へ向かった。)

3 時間を表す前置詞

at

用途: 時を表す場合

例文:

I got up at eight.

(私は8時に起きました。)

The program starts at noon.

(その番組は正午に始まります。)

on

用途: 曜日・日付を表す場合

例文:

We will have a test on Tuesday.

火曜日にテストがあります。)

He came from Canada on February 7.

(彼は2月7日にカナダから来ました。)

in

用途: 月・年・季節を表す場合

例文:

A meeting will be in June.

(会議は6月になるでしょう。)

I was born in 2006.

(私は2006年に生まれました。)

We went to Okinawa in summer.

(私たちは夏に沖縄へ行きました。)

※this, last, next がつく場合、季節に in は必要ありません。

before

意味: 「〜の前に」

例文:

I always go for a walk before breakfast.

(私はいつも朝食の前に散歩に行きます。)

after

意味: 「〜の後に」

例文:

I went to the library after school.

(私は放課後に図書館に行きました。)

for

意味: 「〜間」

例文:

I am reading a book for three hours.

(私は3時間本を読んでいます。)

from

意味: 「〜から」

例文:

A test will start from Thursday.

木曜日からテストが始まります。)

I came from Japan.

(私は日本から来ました。)

4 その他の前置詞

of

意味: 「〜の」

例文:

I lost a button of my coat.

(私はコートのボタンをなくした。)

※日本語の「AのB」は、英語では「B of A」の語順になります。

by

用途: 手段を表す場合

例文:

I went to the stadium by train.

(私は電車で競技場に行きました。)

in

用途: 言語を表す場合

例文:

He wrote a letter in English.

(彼は英語で手紙を書きました。)

with

意味: 「〜と一緒に」

例文:

I went to the park with my dog.

(私は犬と一緒に公園へ行きました。)

for

用途: 理由・原因を表す場合

例文:

I was absent from school for a cold yesterday.

(私は昨日風邪のために学校を休みました。)

about

意味: 「〜について」

例文:

We talked about Japanese culture.

(私たちは日本の文化について話しました。)

以上、かなりの数がありますが、やはり覚えなければなりません。また、前置詞は熟語と一緒に出題されることが多いので、熟語と共に覚えるようにして下さい。