誘いたい場合の口語表現

丁寧に誘う表現

A: I was wondering if you’d like to eat out for dinner this evening?

B: That sounds great.

A: 今晩お食事でもいかがですか。

B: いいですね。

I was wondering if you’d like to〜.

意味:「〜はいかがですか。」

丁寧に誘う場合の表現です。I wondered〜. としても構いませんが、I was wondering〜. のほうが丁寧な言い方です。

That sounds great.

意味:「いいですね。」

返事の1つです。他にも次のような言い方があります。

  • I’d be happy to. (よろこんで。)
  • I’d love to. (よろこんで。)
  • I’d love to, but I have an appointment. (いいですね、でも約束がありますので。)
  • Let me think about it. (考えさせて下さい。)

くだけた誘う表現

A: Would you like to go to the movie, Kumiko?

B: Sounds great.

A: 映画を見にいかない、クミコ。

B: いいわね。

Would you like to〜?

意味:「〜しませんか。」

誘う場合の表現です。I wondered〜. や I was wondering〜. に比べるとかなりくだけた言い方になります。他にも次のような誘い文句があります。

  • What do you say to〜? (〜はどうですか。)
  • How about〜? (〜はどうですか。)
  • Why don’t we〜? (〜はどうですか。)

Sounds great.

意味:「いいね。」

返事の1つです。That sounds great. に比べるとかなりくだけた言い方になります。他にも次のような言い方があります。

  • All right. (いいよ。)
  • Good idea. (いいアイデアだ。)
  • I’m sorry, I can’t. (ごめんなさい、無理です。)
  • No way. (いやだ。)